採用情報
企業理念
Philosophy
地域にバリアフリーな産婦人科医療を提供する
基本情報
Information
女性医師が常にいるよう体制を整えています。
職員数
医師 5人
看護師 23人
事務 15人
調理師 7人
平均年齢
医師 40代
看護師 40代
事務 30代
調理師 30代
男女比
1 対 9
福利厚生
employee benefits
当クリニックは子育てに仕事に、毎日がんばるあなたを応援するため
福利厚生に力を入れています!
クリニック内に無料託児所完備
6ヶ⽉〜12歳まで 託児OK︕クリニック内で便利、保育⼠は常駐です。安⼼して勤務してください。
交通費支給
遠方からでも距離でお支払いします。
通える範囲かな?と思ったらお気軽にご連絡ください。
※マイカー通勤歓迎、駐車場無料!
有給以外にも休暇あり!傷病休暇
ご家族・自分のどちらかが病気になったとき、すぐに使える有給が別途で年5日分支給されます。※勤務日数による付与日数の差はなし!
1⾷200円で美味しいお昼
忙しいのにお弁当まで作れないって︕
そんな時は200円で昼⾷⽀給あります。
家計にもありがたいですね︕
職員インタビュー
interview
医療事務
Interview.1
受付、会計、電話対応、レセプト業務など
Q-1
業務内容
受付、会計、電話対応、レセプト業務
Q-3
この職業を選んだきっかけ
勉強してきた医療事務の知識を活かし、キャリアアップしたい。出産等で喜びの笑顔があふれる患者様に寄り添った仕事がしたくて産婦人科にしました。
Q-5
実際に入社して職場の雰囲気はどうですか?
先生を始め、看護師、その他スタッフ(事務等)など全体的に仲が良く相談もしやすい優しいクリニックだと思います。
Q-7
今後の目標を教えて下さい
患者様からの質問に的確に答えれらるようになり、安心してクリニックを利用していただけるようになりたい。
Q-2
一日のスケジュール
-
8:30出勤、受付・会計・入退院対応等その日の業務を行う。17:00頃退勤。
-
1週間に1回程度当番制で遅番あり。17:00以降は予約外来の患者の診察終了まで外来業務を行う。(19:30頃退勤)
Q-4
この医院で働きたいと思ったきっかけ
無資格からでもチャレンジできる環境が整っていたから。
Q-6
この仕事のやりがいを教えて下さい
マルチタスクを求められるので業務中は大変な事が多いが、その分無事仕事が終わった時に充実感を感じられる。
医療事務
Interview.2
受付・会計、患者さん対応、入退院の処理など
Q-1
業務内容
受付・会計、患者さん対応、入退院の処理、
Q-3
この職業を選んだきっかけ
前職とはまったく違う職種につきたいと思ったから。
未経験・無資格でも行うことができたから。
Q-5
実際に入社して職場の雰囲気はどうですか?
1から病院の受付や会計を細かく教えてくれる。(分からないことは分かるまでくわしく教えてくれる)
Q-7
今後の目標を教えて下さい
入退院の処理で異常分娩や帝王切開などの入力で直されることがないように完璧に出来るようにする。
患者さんからの質問に対して出来るだけ自分で答えられるように知識を高めていく。
Q-2
一日のスケジュール
-
8:30出勤しパソコンたちあげ、病棟へ申し送りを確認
-
受付と会計(あいまで入退院処理)
Q-4
この医院で働きたいと思ったきっかけ
自宅から近く、福利厚生がしっかりしていた。また、未経験・無資格可と書いてあったため分からないことを1から教わることができると思ったからです。
Q-6
この仕事のやりがいを教えて下さい
-
医療に関する知識が増えるのが楽しい。
-
患者さんと接することが多いため人の役に立っている実感が得られる。
医療事務
Interview.3
受付、会計、郵便物の処理、日報の処理、紹介状の準備など
Q-1
業務内容
受付、会計、郵便物の処理、日報の処理、紹介状の準備
Q-3
この職業を選んだきっかけ
今後に役立つ資格を取得し、生かしていけると思ったから。
Q-5
実際に入社して職場の雰囲気はどうですか?
わからないことがあった時に質問しやすい。
相談しやすい 。
Q-7
今後の目標を教えて下さい
-
ミスなく会計をこなしていく
-
1つ1つの仕事をていねいに、かつすばやく行う
Q-2
一日のスケジュール
-
パソコン・受付機の立ち上げ、採尿カップの補充
-
受付・会計(外来業務)
-
日報処理・締め作業
Q-4
この医院で働きたいと思ったきっかけ
無資格からでも勉強しながら働ける。
教材の貸し出し等サポートが手厚い。
Q-6
この仕事のやりがいを教えて下さい
多重課題をこなした時の達成感
医療事務
Interview.4
受付、会計、がん検診の結果入力・処理、書類作成など
Q-1
業務内容
受付、会計、がん検診の結果入力・処理、書類作成、電話対応、納品対応、お産の入力、結果の郵送処理、お返事の作成・郵送、日報処理・レセプト請求物の処理
Q-3
この職業を選んだきっかけ
専門学校を卒業してからずっと総合医療機関に勤めていた為、同じ医療機関でも見聞を広めたく選びました。(自分のできること、知識をもっと得たい)
Q-5
実際に入社して職場の雰囲気はどうですか?